「長女として、生きてきた私」
「お姉ちゃんなんだから、我慢してね」
そんな言葉を当たり前のように聞いて育った私は、気づけば ”自分の気持ち” をどこかに置き忘れてきた気がします。
3歳年下の妹は、自由でマイペース。
私はというと、真面目で空気を読むのが得意(というかクセ)。
小さな頃から「私が我慢すればうまくいく」と思い込んで、自分を後回しにしてきました。
このブログについて
このブログでは「長女としての生きづらさ」や、日々ふと感じるモヤモヤをぽつりぽつりと書き綴っていきます。
「あるある」と思ってくれたら嬉しいし、「それ私も!」と笑ってもらえたら、もっと嬉しいです。
そして少しでも救われた、気持ちが楽になってもらえれば、もっともっと嬉しいです!
軽い気持ちで「長女って大変だったんだな」という感想でも、今度第一子で女の子が産まれる時の参考にしよ〜など、少しでも何か思ってくれれば十分嬉しいです。
私はあくまで長女としてしか育ったことがないので、真ん中っ子、末っ子の方々の大変さや気持ちは正直理解できていません。
ですが「絶対長女が1番損をしている!!」と主張したい訳ではないです。子育ての違いや環境の違いで、一人一人違うことは当然です。
私がこれまで感じてきた生きづらさや思い出をここに書き綴ることで、これまでの自分の気持ちを整理し、向き合っていきたい。
そして最終的には「まぁ、長女で良かったか。」と少しでもポジティブになれることを目標にしています。
なので温かい目で見守っていただけたら幸いです。
プロフィール
*名前:半泣き長女やぴ
(いつも笑顔の裏で、心では泣きそうになっていることが多かったことから名付けました。)
*年齢:アラサー
*出身地:関西。現在も在住。
*仕事:しがないOL(転職しようか悩み中)
*現在の暮らし:夫と猫1匹と一緒に暮らしています。実家には祖母・父・母・妹。
*趣味:猫を愛でること、ネットサーフィン(情報収集)、ふらっと散歩
コメント